20170531
今日の飯山市は 曇り
予報だと夕方から 雨
PCなかなか上手くいかず・・
まぁ書類作る分には問題なからいいか(笑)
さてさて先週のこと
私の住んでる地域で緑地なんとかで
数種類の苗木を無料配布すると情報を得たので
おっちゃんと行ってきました!

左から
ムラサキシキブ ・ アベリア ・ ブルーベリー ・ アンズ ・ カリン
お一人様1本限りなんですが
苗木を欲しいときた人が少なかったため(笑)
おっちゃんと2人で
ムラサキシキブ 3本
アベリア 2本
アンズ 1本
もらってきちゃいました(笑)
この日はもう暑くて植えれない状態なので
翌日の朝、せっせと一人で会社の庭に植えました
(・д・)チッ! おっちゃん手伝ってくれなかったし
しかも植えた写真ないけど(笑)
まだ書きたことはたくさんあるのですが
今回はこれまで!
ネタが溜まってきたら写真だけ更新にしますね
予報だと夕方から 雨
PCなかなか上手くいかず・・
まぁ書類作る分には問題なからいいか(笑)
さてさて先週のこと
私の住んでる地域で緑地なんとかで
数種類の苗木を無料配布すると情報を得たので
おっちゃんと行ってきました!

左から
ムラサキシキブ ・ アベリア ・ ブルーベリー ・ アンズ ・ カリン
お一人様1本限りなんですが
苗木を欲しいときた人が少なかったため(笑)
おっちゃんと2人で
ムラサキシキブ 3本
アベリア 2本
アンズ 1本
もらってきちゃいました(笑)
この日はもう暑くて植えれない状態なので
翌日の朝、せっせと一人で会社の庭に植えました
(・д・)チッ! おっちゃん手伝ってくれなかったし
しかも植えた写真ないけど(笑)
まだ書きたことはたくさんあるのですが
今回はこれまで!
ネタが溜まってきたら写真だけ更新にしますね

スポンサーサイト
20170526
今日の飯山市は 曇り to 雨
先週末からネットが繋がらず・・
昨日は雨だし、書類も落ち着いたのでやっと重い腰をあげ
サポートセンターへ電話したり ←問題なかった
PC購入先に電話して診てもらい
なんとかネットへ接続出来ました!
私が思っていたとおりアダプター(ランケーブル)だった・・
また体調崩したのかとご心配くださった方々
ありがとうございます (ヾ(´・ω・`)ノアリガトデス(o´_ _)o)ペコッ
すご~~く元気です!(笑)
ただ・・・
まだちょっと忙しいのでブログ更新はまちまちなるかと。
(´Д`;)ヾ ドウモスミマセン
もーさんもすこぶる元気です!
これについてはまた来週時間があれば更新しますね
今回は画像もないけど、生きてます!報告だけです
※コメント欄は閉じさせて頂きます。
先週末からネットが繋がらず・・
昨日は雨だし、書類も落ち着いたのでやっと重い腰をあげ
サポートセンターへ電話したり ←問題なかった
PC購入先に電話して診てもらい
なんとかネットへ接続出来ました!
私が思っていたとおりアダプター(ランケーブル)だった・・
また体調崩したのかとご心配くださった方々
ありがとうございます (ヾ(´・ω・`)ノアリガトデス(o´_ _)o)ペコッ
すご~~く元気です!(笑)
ただ・・・
まだちょっと忙しいのでブログ更新はまちまちなるかと。
(´Д`;)ヾ ドウモスミマセン
もーさんもすこぶる元気です!
これについてはまた来週時間があれば更新しますね
今回は画像もないけど、生きてます!報告だけです
※コメント欄は閉じさせて頂きます。

20170517
今日の飯山市は 曇り
GW前から少しずつ少しずつ進めてる
ミニ菜園とじぃじ畑

まだ待機中の苗もたくさんあるのですよ(苦笑)
てか、今年は発芽率が悪くて・・・
右下の発泡箱にはキュウリを蒔いたのに
私が休んだ日、おっちゃんがナイロンを外してくれなかったから
蒸れて枯れた・・・
なのでまた播き直して成長待ち
ナスもズッキーニもカボチャも発芽せず・・・
また播き直しました・・・
まずはミニ菜園からずらっとね

(↑)ここはピーマン類

(↑)ここは唐辛子類とトマトの予定

まだ発芽しないから野沢菜も抜かず放置のズッキーニ予定地
既に菜の花になってる野沢菜(笑)

チラホラと発芽したじゃが芋とえんどう豆
左の肥料袋はミニゴボウ

(↑)こっちは手前から
カラフルニンジン&レタス2種類
行灯かぶってるのがナス4種類
あと2種類もしくは3種類植える予定
その奥がキュウリ予定
今のところミニ菜園はこんな感じです
グリーンカーテンも既にネット設置しており
現在、十六ササゲと三尺ササゲの発芽待ち
今年は白ゴーヤが2プランターあります。
じぃじ畑はほぼ埋まりました!


さつま芋はネギ苗が既に入らなくて・・
断念してさつま芋になりました。
そして車庫裏の畑
今年は失敗したのが生育が悪い玉ねぎが
昨年晩秋に植えたものですがね
(↑)これは来月か再来月まで放置
その畑の周りには

分かるかな~?
ニラが雑草化しております
しかも足元見ると

思いっきり踏んづけてるワタス(笑)
しかもサンダル(笑)
まだちょこちょこと遣る事ありますが現在の菜園はこんな感じです
~ お ま け ~
週末のこと
私用で帰宅するとお届け物が届いておりました!
(∩´∀`)∩ワーイ
送り主は、”ポテチどぇ~す!” のぷうこさんから
いつもお気遣いありがとうございます (*人(エ)<)感謝(>(エ)人*)感謝

たくさんのうまうまに大好きなコーヒー♪
そしてぷうこさんからのメッセージカード♪
裏をみたら

かわいい~ლ(╹◡╹ლ)
ぷうこさんからのメッセージにも書いてあったけど
本当に無理せずに
ひとやすみ ひとやすみ
そんなにいそがなくても いいよ
まったり ゆっくり いきましょう
こんな感じでいかないとですね
また入院しても困るし(苦笑)
ぷうこさん本当に本当にありがとうございましたm(_ _)m
GW前から少しずつ少しずつ進めてる
ミニ菜園とじぃじ畑

まだ待機中の苗もたくさんあるのですよ(苦笑)
てか、今年は発芽率が悪くて・・・
右下の発泡箱にはキュウリを蒔いたのに
私が休んだ日、おっちゃんがナイロンを外してくれなかったから
蒸れて枯れた・・・
なのでまた播き直して成長待ち
ナスもズッキーニもカボチャも発芽せず・・・
また播き直しました・・・
まずはミニ菜園からずらっとね

(↑)ここはピーマン類

(↑)ここは唐辛子類とトマトの予定

まだ発芽しないから野沢菜も抜かず放置のズッキーニ予定地
既に菜の花になってる野沢菜(笑)

チラホラと発芽したじゃが芋とえんどう豆
左の肥料袋はミニゴボウ

(↑)こっちは手前から
カラフルニンジン&レタス2種類
行灯かぶってるのがナス4種類
あと2種類もしくは3種類植える予定
その奥がキュウリ予定
今のところミニ菜園はこんな感じです
グリーンカーテンも既にネット設置しており
現在、十六ササゲと三尺ササゲの発芽待ち
今年は白ゴーヤが2プランターあります。
じぃじ畑はほぼ埋まりました!


さつま芋はネギ苗が既に入らなくて・・
断念してさつま芋になりました。
そして車庫裏の畑
今年は失敗したのが生育が悪い玉ねぎが
昨年晩秋に植えたものですがね
(↑)これは来月か再来月まで放置
その畑の周りには

分かるかな~?
ニラが雑草化しております
しかも足元見ると

思いっきり踏んづけてるワタス(笑)
しかもサンダル(笑)
まだちょこちょこと遣る事ありますが現在の菜園はこんな感じです
~ お ま け ~
週末のこと
私用で帰宅するとお届け物が届いておりました!
(∩´∀`)∩ワーイ
送り主は、”ポテチどぇ~す!” のぷうこさんから
いつもお気遣いありがとうございます (*人(エ)<)感謝(>(エ)人*)感謝

たくさんのうまうまに大好きなコーヒー♪
そしてぷうこさんからのメッセージカード♪
裏をみたら

かわいい~ლ(╹◡╹ლ)
ぷうこさんからのメッセージにも書いてあったけど
本当に無理せずに
ひとやすみ ひとやすみ
そんなにいそがなくても いいよ
まったり ゆっくり いきましょう
こんな感じでいかないとですね
また入院しても困るし(苦笑)
ぷうこさん本当に本当にありがとうございましたm(_ _)m

20170510
今日の飯山市は 雨 to 曇り プラス 強風
気が付けば連休明けてから2日も経ってた(汗)
まぁ長期連休明けは色々やること満載ですよ
皆様はゆっくり連休を過ごされたことと思います。
たぶん・・・(笑)
私はと言うと(´▽`*)アハハ
引きこもり生活をしておりました!
外に出たのは1回だけ。(車での外出ね)
しかも母に懇願され買い物に1時間くらい(笑)
そんな中ホームステイにきたもーさん

前日の夕方に来て
朝からぼぉ~っとしてるもーさん
その後一緒にゴロン~。

録り溜めしといた録画を観てたらもーさんが来て
そのまま爆睡
そんなもーさんを叩き起し散歩へ


遅い春を満喫中の初老のもーさんとワタス(笑)
※ここの道は車が通れません。





それからもーさん小脇に抱えて道路を渡りまたまた
車が来ない道へ
ただ・・・
元スキー場(現、駐車場)なのでずーっと登り坂で
途中歩かなくなったもーさん(苦笑)
仕方なく抱っこしてひたすら坂道を登る私
ジャンプ台を横目で見つつ
丁度いい大きさの『コゴミあるな~』と思いながら素通り



もーさんの頭越しに村風景を ←一息ついてるとも言う(笑)
駐車場の車は、春スキーを堪能してる観光客です
午後行ったので車も空きずき

カタクリの花を見ながら帰り道は下り坂
はい! しっかり歩いてもらいます!!



(↑)数十メートルしか歩いてないのに嫌になってる もーさん
そこはもーさんを騙し励ましながら、隣の畑(スキー場)へ

畑(スキー場)を横断して
いつもの道路へ
ここからはリード付けて騙し励ましながら自宅まで歩かせる!
自宅へ着くと待っているのが


その後は夜まで爆睡し
起きたと思えばオヤツとご飯を食べ
また寝てた もーさんなのでした。
8日、一緒に出勤後のもーさんは
とても素晴らしい顔で寝ておりました(笑)

![]()
気が付けば連休明けてから2日も経ってた(汗)
まぁ長期連休明けは色々やること満載ですよ
皆様はゆっくり連休を過ごされたことと思います。
たぶん・・・(笑)
私はと言うと(´▽`*)アハハ
引きこもり生活をしておりました!
外に出たのは1回だけ。(車での外出ね)
しかも母に懇願され買い物に1時間くらい(笑)
そんな中ホームステイにきたもーさん

前日の夕方に来て
朝からぼぉ~っとしてるもーさん
その後一緒にゴロン~。

録り溜めしといた録画を観てたらもーさんが来て
そのまま爆睡
そんなもーさんを叩き起し散歩へ


遅い春を満喫中の初老のもーさんとワタス(笑)
※ここの道は車が通れません。





それからもーさん小脇に抱えて道路を渡りまたまた
車が来ない道へ
ただ・・・
元スキー場(現、駐車場)なのでずーっと登り坂で
途中歩かなくなったもーさん(苦笑)
仕方なく抱っこしてひたすら坂道を登る私
ジャンプ台を横目で見つつ
丁度いい大きさの『コゴミあるな~』と思いながら素通り



もーさんの頭越しに村風景を ←一息ついてるとも言う(笑)
駐車場の車は、春スキーを堪能してる観光客です
午後行ったので車も空きずき

カタクリの花を見ながら帰り道は下り坂
はい! しっかり歩いてもらいます!!



(↑)数十メートルしか歩いてないのに嫌になってる もーさん
そこはもーさんを

畑(スキー場)を横断して
いつもの道路へ
ここからはリード付けて
自宅へ着くと待っているのが


その後は夜まで爆睡し
起きたと思えばオヤツとご飯を食べ
また寝てた もーさんなのでした。
8日、一緒に出勤後のもーさんは
とても素晴らしい顔で寝ておりました(笑)

