今日の飯山市は 雨
昨日のうちに苗物と種蒔きして良かったと
つくづく思う私です♪
今年も葉物野菜高騰化しそうなので
おっちゃんと要相談のうえ
キャベツ 20個(うちおっちゃん家、chiru家5個づつ)
白 菜 40個(うちおっちゃん家、chiru家10個づつ)
の予定で植えてみた。
(↑)ミニ菜園にはおっちゃんと我が家用の白菜が植えてあります
残りはじぃじ畑に
細かく植えてあるな~と思った人!
ふふ(*≧m≦*)
実はモンシロチョウ避けにと白菜の間に
キク科のレタスを植えてあるんですよ(笑)
モンシロチョウはキク科の草花を嫌うらしいので
試しに植えてあります。
(↑)こっちは隣のミニ菜園2
根っこ取らなかったからレタスがまた出てるし(笑)
あとは、カラフルニンジン、小布施ナス、ていざナス、長なす
イタリアンナス、キュウリ が植えてあります
(↑)事務所裏のカボチャゾーン
一応何個かなってます
今年は数が少ない・・・
今年は寂しいグリーンカーテン
もっさりしなんですよね~
な~~ぜ~~??
(↑)この2つは 勝手に生えてきたゾーン
下のカボチャのツルを直してて蜂に刺された私・・
やってられん!!
それでも
長いカボチャがザックリ遠目で見たとこ2個実ってた
そして、月曜日のもーさんは
やっぱり邪魔なとこで寝てる
うしろの足はおっちゃん(笑)
本当に邪魔なとこに寝てるので
皆で跨いで通ってました(笑)
~ ブルーベリー ~
先週末のブルーベリー
そろそろ最後に近いけどまだ収穫してます
今回は 1296g
総合計 11,218gk
今年は13kgの収穫かな。
一太郎、二郎、三郎 ←我が家のブルーベリー3兄弟
今年もよく頑張りました!

今日の飯山市は 雨
お盆も明け昨日から出勤しているのですが・・
ミニ菜園の収穫中
去年捨てたカボチャが勝手に生え
隣家の境の側溝にツルが落ちそうだったので
ツル直しをしたら蜂に刺され
もう何もする気失せたchiruです(苦笑)
まさか2箇所もさされるとは・・・
直ぐに洗っておっちゃんがキンカン塗ってくれ
あとはひたすらもーさんの保冷剤を失敬して
冷やしまくりました
結果、写真より腫れはしたけど
アナフィラキシーショックもなく済みました
えがった♪えがった♪
ところで!
この連休したことといえば!
叔母畑に行き
キュウリ午とナス丑の
キュウリ、ナスその他諸々を盗み(貰い)に行ったり
ブルーベリー消費のために
タルトやパウンドケーキ作ったり
ジャムも16本出来ました。←全部で20本は作ってます(笑)
それでもまだ収穫できるブルーベリー
先週末が 1800g + 788g = 2588g
今までの合計が 7334g なので
総合計 9922g
私が収穫しながら食べた分含めば 10kg超え
おぉ~!!(ノ^∀^)ノ☆パチパチパチ
あと3分の1は収穫できるので
今年は15kgくらい採れるかもです
そんなこんなで
どこにも出かけることなく引きこもりで過ごした連休でした(笑)
連休明けにもーさんに久々に逢ったけど
さすがに9歳8ヶ月と10歳近いからか
尻尾はブンブン振ってくれるものの反応がうっす!(笑)
もーさんから寄ってきたのでワシャワシャしたけど。
朝のミーティング中もテーブルの上で横になって寝るしまつ(笑)
本当に自由犬なもーさんです

今日の飯山市は 雨
台風の影響で出勤する頃から雨降りになりました
今はどの位置に台風いるのでしょうか??
さてさて、もーさん
念願の冷房機が入っているのに
室内31℃の社内
(エアコンの容量がこの社内には小さいから・・)
暑いならその辺にいつものように
生き倒れていればいいものを
わざわざ暑い場所へこもる
ちょっとおかしな もーさん
そんな顔するなら出てきて保冷剤の上に乗ってればいいものを
やっぱりおなしな もーさんです(笑)
~ ブルーベリー ~
今週でなく先週の収穫量は
1800g + 460g = 2260g
合計 7334g
もうちょっと収穫できそうなブルーベリー
収穫するにはちと一苦労なのでそろそろ終わって欲しいけど・・
蚊と蜂(足長蜂)が・・
蚊取り線香3コをもんもんを焚きまくってます(笑)
