今日の飯山市は 曇り
先週珍しく会社地域(地区)内を散歩したので
更新♪更新♪
ももコ地域がいかにド田舎のどかかご覧下さい(笑)
人の家だけど花がキレ~だね♪
もーさんクンクンしすぎ!
柴犬のぎんた君に遭遇
微妙な顔のもーさん ←犬キライ(笑)
ドアップのぎんた君
スゴ~~くビビリなぎんた君
ちょっと当たっただけで逃げちゃうんだけど
もーさんには興味津々
ぎんた君と別れ
お散歩続行!
ここからいつもの農道へ
途中、お休み処のアヤメとスイレンを見ながら
ひたすら事務所に向かって歩く!
もーさん目線の事務所(↓)
歩きたくないと駄々をこねるもーさん
最終的に頑張って歩いたもーさん♪
事務所に入ってまずは
お水をがぶ飲み
満足したようでこのあとは爆睡していたもーさんです(笑)

今日の飯山市は 雨 to 曇り
今朝、雨が降る前に車庫裏の畑を耕してもらいました
証拠写真(↓)
あとは天気しだいで里芋植えないとね
事務所玄関先では野菜苗がスクスク?と成育中
こっちは、じぃじ畑(↓)
奥に何を思ったか19本のキュウリが植えてあり
テープで囲ってあるとこはジャガイモが植え付けてあります
(↓)左から
春菊と小松菜の畝
ニンジン、テープで囲ってないけど余ったジャガイモ
(↓)こっちは左から
切り花用畝、絹さやいんげん(生え揃わず・・)
あと2畝はピーマン、ししとう、紫ししとうとさっき植えました
こっち(↓)は ミニ菜園1
珍ジャガイモが植えてあります
鉢は、ミニゴボウ ←昨日、蒔きました
こっち(↓)は ミニ菜園2
珍色ニンジンとレタス(赤いそばかす)が奥と手前に蒔いてあり
真ん中はナスの予定
ピーマンになるかも
こっちの囲ってある部分は ズッキーニ専用
(↓)こっちは今年はナスかピーマン
こっち(↓)は、珍トマト用です
そしてこの草(↓)はいつ刈ってくれるんだろうか・・・
あと事務所裏は未だ手付かずですが
カボチャ専用
~ お ま け ~
ホームステイ中のもーさんの日課
我が家の主(ぬし) シロ吉嬢が「ガサッ!」と動くと
唸り出し、のれんから顔を出す
そしてシロ吉嬢に向かって走りながら吠える!
これがホームステイ中のもーさんの日課(笑)

今日の飯山市は 晴れ
昨日、今日と天気がいいので
仕事の合間をみながら農作業に精を出しております
今日も、とにかく暑い!
けど、今日の午前中に車庫裏畑の段取りができたので
少し楽々しました。
あとはおっちゃんが畑を耕運機で耕せば
とりあえず里芋だけ植えられる!
↑もう発芽してるから早くやらねば
さてさてGWの続き♪
5月6日
もーさん連れて車移動したのは日影ゲレンデ
何やら『スポーツ公園』と名前が・・
昔、このゲレンデに『ちびっこ動物園』があったんだよね~
祖母によく連れられて来ましたよ♪
なんか色々と変わってる・・
↑これは日影ゲレンデのゴンドラ乗り場
↑こっちはサマースキーができるとこ
この道路のカーブを曲がりまっすぐ歩くと
左手にいせみや公園が見えてきます
肌寒いのに子供らは噴水で遊んでましたよ
しょぼいチューリップ(笑)
たぶん日本に1つしかない ” スキー博物館 ”
そしてもーさんを噴水のとこへ
ちょっと嫌そう(笑)
やっぱり嫌そう(笑)
必死に訴えるので芝生へ
お子様達と遊ぶかと思いきや
ベンチで座ってる私の近くに座りぼぉ~
仕方なくベンチに一緒に座り ぼぉ~
chiru:もーさん、そこのゲレンデでワラビ採ってる人いるよ~
なーんていっても
もーさんはなんの事やら??
全く動かない もーさん
座ってると寒いので車に戻り移動
一度会社へ向かい野菜の苗にお水を上げて
小菅から北竜湖周りで自宅方面へ
おく~にまだ残雪残る妙高山が
横をみれば
何とも言えない顔のもーさん(笑)
北竜湖に来たはいいが駐車場が満車で止められず
そのまま帰宅したのでした
こうしてもーさんとのモフモフも終わったのです
~ 菜園備忘録 ~
5月15日 朝、M君に手伝ってもらいキュウリくね(ネット)作り
何を思ったか、19本も植える(爆笑)
グリーンカーテンのプランターに土を入れ
三尺ササゲ 3プランター
十六ササゲ 3プランター
四角豆 3プランター
モロッコインゲン 3プランター に蒔く
5月16日 朝から車庫裏畑の野沢菜を抜き草取り
その後、肥料等散布しておく

今日の飯山市は 雨 to 曇り
金曜日にやっと晴れたので
ちと頑張り過ぎて全身筋肉痛のchiruです・・
そして今朝出勤してみれば・・
もーさん体調不良で長野から着て早々に嘔吐
ミーティングが済み
ちょっと作業所(加工場)に行って戻ってみれば
事務所の隅にゆるゆるうんPが・・・
ただいまAM9:50
やっと落ち着いたのか膝上で寝てます
ここからはGWホームステイの続き
晴れた5月5日
もーさんを連れて散歩へ繰り出しました
遊ロード(動く歩道)が動いてるなら
それでスキー場へ行こうとしたんだけど運休で
仕方なくいつも方面のスキー場へ
景色や菜の花を堪能しながら
『コゴミほけてる~ もったいねぇ~』
などと独り言を言いつつ歩く ←もーさん聞いてくれないから(笑)
ちんたら歩いてるもーさんを待ちながら
たまたま横の木に巻き付いて咲いていた
アケビの花を撮ってみた(↓)
『この花があの実になるのよね~』
と、ここでも一人ブツブツ・・(笑)
そしてこの日は3回はご近所の
おぼろ月夜の館へ遊びに行くも
やっぱり芝生の上では遊んでくれないもーさんなのでした
翌、5月6日
もーさんホームステイ最終日!
朝からもーさんを叩き起こし5月3日から始まった
朝市へ朝散歩♪
途中、同級生に合い立ち話などしながら(笑)
朝6時からなのに5時半前に行ったので
ほぼ人がいなかった(笑)
お店もチラホラ開店準備し始めたとこでしたよ
最後の1枚のお店!
私は見てないけどテレビの番組で
日本のお土産ベスト50だかにランクインしたジャムらしい
よかったら皆様来てみてくださいね~
そしてこの日!
遊ロードが運休だし歩けばちと遠いので
もーさん連れて車移動(笑)
それについてはまだ次回
まだ引っぱるよ~GWネタ(笑)
~ じぃじ畑 ~
今年の計画
5月11日 畝を全て作りジャガイモ(男爵・メークイン)を植付け
1畝分多くなってしまったけど、まぁいいか♪
トウモロコシ2畝、2列づつ種蒔き
コンパニオンプランツとして枝豆を真ん中に蒔く
ニンジン・小松菜・春菊を蒔く
ナス&オクラ部分はマルチしておく
- 予定 -
5月15日 キュウリのくね(ネット)を張り、苗を定植したい
車庫裏の畑、野沢菜抜いて畑を耕す段取りし
時間があれば里芋だけ植えたい
事務所裏のカボチャ畑も段取りしたい
グリーンカーテンの準備

今日の飯山市は 雨
お昼には雨が上がるらしいが・・・
さてさて、引き続きホームステイ
朝ごはんを済ませると部屋に戻り
私は録画を
もーさんは横でスヤスヤ、2度寝
そのうち寝相の悪いもーさんは
こんな感じに変貌していくのでした(笑)
まだまだホームステイネタ引っ張りますよ~
~ じぃじ畑 備忘録 ~
4月27日までに草取を終え
M君に助っ人頼み、夕方に肥料等を一通り振りまく
今年は殺虫剤も混ぜてみる(昨年、根切り虫が多かったため)
5月6日?にじぃじ畑を耕してもらう
5月8日 午後になってから計画通りに畑を区切る
ー ここから先、仕事と天気しだい -
5月9日 天気しだいでじゃが芋だけでも植えたい(5畝)
今年は男爵・メークイン2kgづつ
畝が余ったら昨年の残りのアンデスレッドを植える
5月10日 畝を10列作れたらな~と
トウモロコシと何か葉物の種蒔ければもうけもん
5月11日 キュウリ&トマトのクネ(ネット)を張る予定
キュウリ苗定植出来れば最高なんだけど・・

今日の飯山市は 晴れ
GW中ですね
9連休の方もいるんだろうな~
うらやましい(´・З・`)
当社はまだちと忙しいのでカレンダー通りの出勤です
今日明日でなんとかなるのかな・・・(¬、¬) アヤシイ→
さてさて仕事のことは忘れ
GW初日の28日(土)
ずーっとご近所のおばちゃん達から
『chiruちゃん、そろそろ花植えだよ~』
『おめっちゃ(chiru家)の花、毎年楽しみにしてるんだで』
『お風呂(温泉)から上がって
ベンチで休みながら花見るのが楽しみで楽しみで』
などと言われ続けたので
やっと重い腰をあげました
母も隣のおばちゃんに会う度に言われ続けたらしい(苦笑)
朝6時頃に去年の土をプランターから全てシートの上に出し
苦土石灰・化成肥料・堆肥を混ぜ込み半日放置
その間に母の足ついでに
今年も行ってきました小布施フローラルガーデン
まだ早いのかそんなに花苗が少なく
今回の戦利品はこれ(↓)
私のオススメはこれ(↓)
” トリフロラム ” 宿根草で-20℃まで大丈夫な花♪
この小さいもさもさ感と葉っぱが気に入りました♪
-20℃まで大丈夫なら冬も外でいいしね♪
そしてその日の午後
半日掛けて花植えたり
家の中で冬越しした鉢植えを
あっち持っていきこっちへ持って行きで
こんな感じになりました
まだ途中ですが徐々に増やす予定
後4~5鉢(ハンキング用)をね
発芽待ちしてるんです
ほぼ育てたことない(避けていた)バーベナ(↓)
私と相性悪いんだよね~(苦笑)
今年はこれだけにしておこうと思ってるペチュニア類
八重ペチュニア:花衣?(↓)
お気づきの方いるかと思いますが
今年は『黄色』『白』系でまとめようとかと
自宅裏ではブルーベリーがやーっとチラホラ咲き出しました
鉢の上部分の土を取りのぞいて
堆肥をたくさん乗せたので今年もたくさん実ってくれるといいな~
あっ!
野菜用プランター6個にジャガイモ植えたよ
他にもまだ野菜植えようかと考え中
ちょっと変わったのがいいな~
それと、もーさんは元気です!
カメラ忘れたから写真ないけど
やっとやーっとプロのトリミングに行き
可愛くなったんだけど
社長のトリミングとあまり変わりない気が・・・
GW後半はホームステイ予定なので
たくさん写真撮りまくりますよ~
